しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2018年09月21日

夏の疲れがどっと出る、9月。

 友達が、熱がでて寝込んだ。

別の友達は、ノド風邪にやられて寝込んだ。

9月は、夏の疲れがどっと出てつらい。 年のせいか・・・icon15

休んでもいられないので、用事で出かけた。

 用事を済ませて帰る途中、城海岸に下りてみた。



初めて見た城ビーチ。 砂が黒い。湘南方面の海砂とよく似ている。

久しぶりに黒い砂浜を見て、懐かしい思い出が甦った。


 うんと若かりし頃、

銀座三愛で、ビキニの水着を買って(似合ってはいなかったと思うが、若さゆえ着てしまった)、

喜び勇んで行った湘南の海。砂色のあまりの黒さに足がすくんだのを思い出した。


城の浜の、あの砂の色なら、磁石を持って歩いたら、砂鉄がいっぱいくっついてくるかしら??


まあ、そんなことは置いといて、


今度の土(22日)、日(23日)。

老体(!!)のメンテナンスのため、お休みします。

勝手ばかりでいつもすみません。







  

Posted by 里井 つとよ at 01:00日常

2018年09月17日

親の介護で




 わたくしに親はいない。が、(いや、誰にでも親はいる。が、私が24の時に他界した)

友人は時々、親の介護で帰ってくる。

兄弟姉妹で交代しながらの介護で、我が家にも時々寄ってくれる。


「で、母ちゃんはお元気?」

「はげ~、むーる元気よ。かでぃ、まてぃ、ぬぶてぃよ」

「んicon42

「姉ちゃんが、母ちゃんのことを、かでぃ、まてぃ、ぬぶてぃ、っち言ってから、その表現が頭から離れんちば」

「・・・・・。あんた達、東京に住んでる人が、いまどき凄い方言つかうね。」

って、爆笑しつつのそんな会話をしてから、わたくしの頭からも「かでぃ、まてぃ、ぬぶてぃ」が

頭から離れない。



かでぃ=食事して

まてぃ=排泄して

ぬぶてぃ=寝て

そうよ、赤ちゃんと一緒だ。 余計なことは何もいらない。

島の貧しい時代に生まれて、戦争を体験し、子育てをし、老いたら子に身を任せる。

介護をするほうもされるほうも幸せそうにしている。

敬語を使った方言ではないけど、韻をふんでおもしろい。




ルリマツリがこんなに咲いているのに



icon209ルリルリマツリ、カディ、マティ、ヌブティ」(ラップ調で)

ワサビと浜で散歩していても




icon209ハマゴウ咲いてる、カディ、マティ、ヌブティ」


敬老の日に、こんなことでいいのだろうか・・・





  

Posted by 里井 つとよ at 12:07日常

2018年09月10日

船旅

 那覇港から名瀬港までの船旅。

鹿児島までの船旅は、寝ていたら朝、着いた。って感じだけど。

那覇からの船旅は、朝7時出港、名瀬港着夜9時。

昼間の船旅は初めてでワクワク。




港を出て暫くすると、キリンの群れが・・・いや、そんな事は無いはず! 海だし・・・





与論港は、いきなり港。



お腹は空いていなくても、時分時になると、食べなきゃなるまい。




沖永良部は、和泊港ではなくて伊延港へ。



徳之島、さすが、大きい港。山も高いし。




レストランが開くのを待って、しっかりと晩御飯も食べて、14時間の船旅を楽しんだ。


わざわざ船で帰ってくる、その目的は


第一に → 息子の車をいただいてくること。

そして、これを買ってくること。






ぜ~んぶ、サンダンカの種類。

気がついたら、軽(車)の中は、苗木だらけ。

私は一体!? これをどこに植えるんだろう!?

考えて買ったのか、ボケて買ったのか。

それでも折角のチャンス、もっと買ってくれば良かった、とも思ったり。



明日からまた、草取りと、植栽と。庭仕事はエンドレスだ~face10
  

Posted by 里井 つとよ at 12:09小さな旅

2018年09月06日

ラジオ深夜便を聴いていたら

 眠れない夜、ラジオ深夜便を聴いていたら、突然の地震速報icon41 

テレビで見る北海道は、悲惨な状況です。

芦徳と千歳を行き来している、K田兄はどうしているんでしょうか。

メールに返事がありません。 

台風、地震。災害続きの日本!  大丈夫か日本!

がんばろう、NIPPONN.






残暑厳しい~い。  ワサビは車の下に避難中。


さて、土・日営業の カフェ マリンヴィラ

今度の8日(土)、9日(日)はお休みします。





  

Posted by 里井 つとよ at 10:26日常

2018年09月03日

月曜日の朝、倉崎の浜

 これを忘れて、この子達は裸足で帰ったってこと?








水中メガネicon41





子供用の救命胴衣もface08






「〇〇ちゃん、もういい加減に上がりなさい。

手がしわしわでしょ。 早くしないとママ、置いて行くわよ。」

「待って~~、あと5分。」

「ダーメ。夜ご飯の準備しなきゃ。ほら!急いでicon43

「エ~ン、置いていかないで~~」

という、ドラマを想像しながら、写真を撮っていたんですが・・・



ところで、


”夜ご飯” って、何時頃から言うようになった?

わたくしは、いまだに「晩ご飯」とか「夕ご飯」とか言ってますけど・・・





  

Posted by 里井 つとよ at 10:37日常

2018年09月01日

ヤエヤマスズコウジュ



沖縄本島、久米島、与那国島の3島のみ、海岸付近に自生する固有種。

珍しい花を頂きました。

一昨年のオープンガーデンのとき、花友さんが持ってきてくれました。










朝早い時間に飛んできて、いい仕事しています。 クロマルハナバチ。



無数にある白い雄しべに囲まれて、たったひとつの赤い雌しべ。




そのあとは、種ができます。








ああ、きょうも一日が終わる・・・















  

Posted by 里井 つとよ at 19:19ガーデニング