2020年08月28日
夏の花壇

暑さに負けず、ドリフトローズは咲き続け、
とりあえず、花壇を体裁づけてくれてます。
ホントにありがたいものです。
その隣には、紫蘇(大葉紫蘇)をわんさか植えました。

大好きなんです。
三杯酢を作り、ペットボトルに入れ、そこに紫蘇を無造作に入れる。
2~3日ぐらいで紫蘇酢の出来上がり。

米酢 一升
薄口しょうゆ 800㏄
島ざらめ(富国製糖産) 1k
大鍋に入れてひと煮たち。
冷まして、ペットボトルに入れ保存。
ドレッシング代わりに、料理の味付けに。
重宝しています。
今ね、
富国製糖と入力しようとして、製糖の前に「政党」に変換されて
お~、
(安部さん退陣で、与党野党てんやわんやの模様ですが)
野党合流で、新党名をどうするかなかなかまとまらないようですね。
ここはひとつ
「富国政党」でどうでしょうか?
と、思った次第。
どうでもいいか

2020年08月21日
日が短くなったね

少しづつ、日の出が遅くなっています。
きょうも暑くなるんでしょうね。
そんな中、ストロベリーグアバと天人花(テンニンカ)が色づいてきました。
今季、初収穫です。

まだジャムにするほどの量ではないので、
生食&冷凍にします。
天人花の花はこんなにキレイ

2020年08月20日
ボヤボヤしていたら、ボヤや!
何年前だったかねえ・・・?
とある、夏が過ぎて冬が来る前の(つまり、秋ですな)上天気の日。
草刈りして数日後の枯れ草を燃やしていたのよ。
よーく枯れていたもんだからそれはそれは燃える燃える!
ちょっとよそ見したら、山の斜面に火の手がメラメラと・・・
あたしゃ気も動転、
恥も外聞もかなぐり捨て、すぐさま消防署に電話をかけた。
「あれ?110だっけ、119だっけ」
スマートフォンに買い替えたばかりで要領がよくわからない。
手も震えているし、、、
やっと電話の向こうから声がして。
「どうしましたか?」
「か、か、か、火事です」
声は震えて住所もやっとこさ言えたぐらいだった。
そうしているうちにも火はメラメラと広がりつつ
隣のおっさん異変に気付き駆けつけてきて、棒で火をたたく。
たまたま、ウチに来た同級生のKN代。
バケツ2杯にたっぷり水を入れヒールの靴で山を駆け上がった!!
(普段はおとなしいKN代のキャラ返上の瞬間を見た)
当事者のワタクシ、おろおろとホースで水をかける。
消防自動車と地元の消防団、ウ~ウ~けたたましい音ともに到着。
燃え広がりは防げていたので、5分もたたずに鎮火。
パトカーも来ていて、もちろん野次馬も多数。
消防署の人には
「大事に至る前に119番したのは正解ですが、
こんなところで火を燃したらいけません」
た~っぷり説教されて、ただひたすら謝るワタクシ。
それ以降、
トタンを被せて、ホースで水を確保しながら目を離さず

暑い日が続きます。
皆様、ご自愛くださいませ。
煙を見ながらの、恥ずかしい思い出話でした。
とある、夏が過ぎて冬が来る前の(つまり、秋ですな)上天気の日。
草刈りして数日後の枯れ草を燃やしていたのよ。
よーく枯れていたもんだからそれはそれは燃える燃える!
ちょっとよそ見したら、山の斜面に火の手がメラメラと・・・
あたしゃ気も動転、
恥も外聞もかなぐり捨て、すぐさま消防署に電話をかけた。
「あれ?110だっけ、119だっけ」
スマートフォンに買い替えたばかりで要領がよくわからない。
手も震えているし、、、
やっと電話の向こうから声がして。
「どうしましたか?」
「か、か、か、火事です」
声は震えて住所もやっとこさ言えたぐらいだった。
そうしているうちにも火はメラメラと広がりつつ
隣のおっさん異変に気付き駆けつけてきて、棒で火をたたく。
たまたま、ウチに来た同級生のKN代。
バケツ2杯にたっぷり水を入れヒールの靴で山を駆け上がった!!
(普段はおとなしいKN代のキャラ返上の瞬間を見た)
当事者のワタクシ、おろおろとホースで水をかける。
消防自動車と地元の消防団、ウ~ウ~けたたましい音ともに到着。
燃え広がりは防げていたので、5分もたたずに鎮火。
パトカーも来ていて、もちろん野次馬も多数。
消防署の人には
「大事に至る前に119番したのは正解ですが、
こんなところで火を燃したらいけません」
た~っぷり説教されて、ただひたすら謝るワタクシ。
それ以降、
トタンを被せて、ホースで水を確保しながら目を離さず

暑い日が続きます。
皆様、ご自愛くださいませ。
煙を見ながらの、恥ずかしい思い出話でした。
2020年08月18日
危険な暑さって

暑い一日が始まる。
暑さに強いサンダンカ


見事に三段花

涼しげな花色が欲しい。
ルリマツリ

アサリナ

テレビではアナウンサーだの、キャスターさん達が、「危険な暑さ」って。
高齢者は特に気をつけろって
はい!わかりました。
草取り作業は1時間半で終了。
こんなに暑くても、秋の気配はすぐそこまで来ているようです。
萩の花

2020年08月16日
何気ない日常
終戦から75年。
昭和20年の夏もこんなに暑い日だったのでしょうか。
暑いけど、穏やかな日常。

と言いたいが・・・
穏やかとまでは言いづらく
新型コロナやら、今までにない暑さやら
早朝から地域の清掃活動、(老人会は花壇整備)の一時間でへたってしまった。
家に戻れば、朝からハチさんたちは活動中

しっかし、
昔の暑さと今どきの暑さ、なんか違うよね?
花壇の花もいくつか、重症の火傷を負ったみたいな感じで枯れました(泣)
そんななか、夜になるとワタクシを癒してくれるもの
サガリバナ


まだまだ暑さは続きます。
老体にはムチ打ちません(キッパリ)
家でよーりっくわ(の~んびり)しましょう。
昭和20年の夏もこんなに暑い日だったのでしょうか。
暑いけど、穏やかな日常。

と言いたいが・・・
穏やかとまでは言いづらく
新型コロナやら、今までにない暑さやら
早朝から地域の清掃活動、(老人会は花壇整備)の一時間でへたってしまった。
家に戻れば、朝からハチさんたちは活動中

しっかし、
昔の暑さと今どきの暑さ、なんか違うよね?
花壇の花もいくつか、重症の火傷を負ったみたいな感じで枯れました(泣)
そんななか、夜になるとワタクシを癒してくれるもの
サガリバナ


まだまだ暑さは続きます。
老体にはムチ打ちません(キッパリ)
家でよーりっくわ(の~んびり)しましょう。
2020年08月11日
涼しげなふうせんかずら

風に揺られて涼しげなふうせんかずら。
花は白くて小さくて目立たないけれど、
紙風船のような実の中に、ハート模様の種

まだ青いうちから、ハート模様は作られていて

英語では、「Heart seed」という名前もあるそうですよ。
花言葉がとてもステキで
”永遠にあなたと共に”
”一緒に飛びたい”
あらぁ


2020年08月05日
遠くへお散歩
宇宿漁港へ行く手前、モクマオウ林の中、遊歩道。


しばらく歩いていると・・・こんなものが

クワガタのトラップ。4匹かかっていた。

アマミシカクワガタは日本に生息する唯一のシカクワガタで、
奄美大島と徳之島の固有種。2島8市町村は条例で採取を禁止しており、
違反した場合1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。
昆虫のことは詳しくないけど、なんか ”いけないことじゃないかい”
みたいな気がして、

逃がした。
よかったのかしら?


しばらく歩いていると・・・こんなものが


クワガタのトラップ。4匹かかっていた。

アマミシカクワガタは日本に生息する唯一のシカクワガタで、
奄美大島と徳之島の固有種。2島8市町村は条例で採取を禁止しており、
違反した場合1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。
昆虫のことは詳しくないけど、なんか ”いけないことじゃないかい”
みたいな気がして、

逃がした。
よかったのかしら?
2020年08月02日
モヤモヤするね
「ぬ~かい?」 = なあに?
「ぬ~よ?」 =なんだろね。
ここ2,3日の島人(しまっちゅ)の会話。
家から見る風景も、なにやらもやってます

夕方、山の中腹から見る夕焼けも、ぼや~っとしていて、

黄砂か?
いよいよ中国のダム決壊して、水しぶきが飛んできたか・・・と思いきや

原因不明だそうで、
ならば、気象庁さん、調べてほしいわぁ。
ここのところ、咳が出だしたのはこの霧?或いはモヤ?のせいかしら?
ワタクシ
見かけによらず、デリケートなんですよ。
え? バリケートだと思っていたの? あなた
「ぬ~よ?」 =なんだろね。
ここ2,3日の島人(しまっちゅ)の会話。
家から見る風景も、なにやらもやってます

夕方、山の中腹から見る夕焼けも、ぼや~っとしていて、

黄砂か?
いよいよ中国のダム決壊して、水しぶきが飛んできたか・・・と思いきや

原因不明だそうで、
ならば、気象庁さん、調べてほしいわぁ。
ここのところ、咳が出だしたのはこの霧?或いはモヤ?のせいかしら?
ワタクシ
見かけによらず、デリケートなんですよ。
え? バリケートだと思っていたの? あなた
