2020年05月30日
サクララン

放っておいても咲いてくれる、サクララン。
ヤロウ(ノコギリソウ)

浜を歩けば、アダン。

近所のホテルも民泊も、ひと気が無くて、静か。
海も静か。

ところで、
超久しぶりにバァバ3人、近くのホテルからテイクアウトのピザを買って
「ピザパーティ」と洒落こんだわけですよ。
おばさんの話にはまとまりがなく、アベさんの話からクロカワさんの話に飛び、
昔は、伊勢海老をまった切り(荒々しく輪切り)にして汁にぶち込んで煮た、
ウニも煮て食べた~という話など、ランチの時間があっという間に4時間もたっていた。
脳が興奮したのか、その夜はなかなか寝付かれず(笑)
やっぱり、
3蜜を避けて人と会わないよりも、友達と会っておしゃべりを楽しんだほうが
ココロにもカラダにも、脳にもよろしいようで。
2020年05月23日
雨にも負けず、立て
雨に打たれても、キリッと立っている。その名も、タチアオイ。

ワタクシの背丈の倍はありそうな。
蒸れて根腐れして、こらえきれずに根元から折れてしまったデルフィニューム。

ニヌハガーデンでは、綺麗に咲いて見事だったのに。
鉢からいっぱいに溢れて、「早く植え替えて」って悲鳴が聞こえていた、シンビジューム。
鉢を割って、さて植え替えるかってときに、”土”が無かった。
買いに行くにも、雨で出かける気になれない。
翌日に持ち越し、である。
可哀想なシンビジュウム。
ここのところの、この国のトップリーダーたちの情けないことったら、ね!?
八百年前の鴨長明さんがこんなこと書いてましたよ。
かつての名君は民が困窮していると見れば
自分たちも贅沢を謹んで宮殿も粗末にし、わずかな税金でさえも免除したのに、
それに比して、民を一顧だにせぬ今の政治のありさまはどうだ。
どうだ!

ワタクシの背丈の倍はありそうな。
蒸れて根腐れして、こらえきれずに根元から折れてしまったデルフィニューム。

ニヌハガーデンでは、綺麗に咲いて見事だったのに。
鉢からいっぱいに溢れて、「早く植え替えて」って悲鳴が聞こえていた、シンビジューム。
鉢を割って、さて植え替えるかってときに、”土”が無かった。
買いに行くにも、雨で出かける気になれない。
翌日に持ち越し、である。
可哀想なシンビジュウム。
ここのところの、この国のトップリーダーたちの情けないことったら、ね!?
八百年前の鴨長明さんがこんなこと書いてましたよ。
かつての名君は民が困窮していると見れば
自分たちも贅沢を謹んで宮殿も粗末にし、わずかな税金でさえも免除したのに、
それに比して、民を一顧だにせぬ今の政治のありさまはどうだ。
どうだ!
2020年05月15日
睡蓮

霧雨の中、睡蓮が咲いていた。
外はずっと靄っている。
靄っている→こんな漢字、書いてごらんって言われても書けん。
パソコンが勝手に変換してくれるから、ワタクシの脳は劣化する一方。
「なんとかせねば」と、漢検3級の本買ってきて、
そして・・・積読。
どうせ、夜眠れないんだからやりゃあいいのにね。

クレオメの3倍ぐらいに成長した、タチアオイ。
結局、クラッシュタイルを敷いて、ガーデンコートで固めた小道。

ボラ土を敷いたままにしていたら、”隣のネコ”がわざわざウチに出張して
ウンチをやりまくっていった。
腹立って、勢いで土を撤去。
さらに勢いを増してタイルを打ち割る。
適当にばら撒き、ガーデンコートで固めたつもりが、
足りなくてちょっと残念な仕上がり。
恋するパワーと、腹立つパワーは、非力な老女をも動かす。
もっとも、恋するパワーはもう再び訪れることはないだろう。
最愛の「高倉健」様はあの世に行かれっちゃったし・・・
2020年05月12日
テンニンカ
テンニンカ(天人花)


只今、満開。
お嫁に出したそれぞれのおウチからも、
「咲いたよ~」と、嬉しい便りが届く。
種からの苗が育って、今年のオープンガーデンで、販売しようと準備していたところ、
コロナ騒動でそれも出来ず、ずーっと待機中。
これの果実がまた!! 美味しいんです。
ブルーベリーみたい、と言ったらわかりやすいかな。
去年、そろそろ収穫、という頃、まあ!なんということ。
鳥たちにことごとく食べられてしまった。
今年は、そういうことが無いようにさっさと収穫して、ジャム作って腹に収めようと目論んでいる。

羽釜に植えた、ダイヤモンドフロスト。
白米がお釜からあふれるイメージなんですけど!?
ミッキーマウスの木。
黄色い花が終わって、種になる。
ジーっと見ているけど、ミッキーマウスの木?
どこがミッキー?

これって、食べられませんよね?


只今、満開。
お嫁に出したそれぞれのおウチからも、
「咲いたよ~」と、嬉しい便りが届く。
種からの苗が育って、今年のオープンガーデンで、販売しようと準備していたところ、
コロナ騒動でそれも出来ず、ずーっと待機中。
これの果実がまた!! 美味しいんです。
ブルーベリーみたい、と言ったらわかりやすいかな。
去年、そろそろ収穫、という頃、まあ!なんということ。
鳥たちにことごとく食べられてしまった。
今年は、そういうことが無いようにさっさと収穫して、ジャム作って腹に収めようと目論んでいる。

羽釜に植えた、ダイヤモンドフロスト。
白米がお釜からあふれるイメージなんですけど!?
ミッキーマウスの木。
黄色い花が終わって、種になる。
ジーっと見ているけど、ミッキーマウスの木?
どこがミッキー?

これって、食べられませんよね?
2020年05月10日
眠れぬ夜の、玉ねぎワイン
眠れぬ夜が続く。
悩み事があるわけでなく、これは服用している薬の副作用。
それに気付くまで、3週間を要した。
赤ワインの玉ねぎ漬けを飲んだり、

布団カバーを変えたり、
パジャマを着たり、カーテンをしっかり閉めたり。
それでも眠れず、しかし、元気はある。
それなら、起きて読書じゃー。
友人に勧められていた鴨長明「方丈記」。
普段なら、3行で寝落ちするはずが、最後まで読み切ってしまった。
NHK100分で名著シリーズなので、解説付きで読みやすい。
眠れない夜も、ま、いっか。
ところで、
自粛生活中の我が友人たち、
自分のブラッシュアップに励んでいるようで・・・
東京在住、NB子は

色鉛筆絵にはまっているそうで、
HD子は、ショパンノクターン1番を暗譜で弾けるほど練習したらしい。
独学なのに素晴らしい。
わたくし?
庭の花を見ては、種取りのタイミングを考えている。
Stay Gardenよ。
きょうは、ウコンの花を見つけて喜んでいる。


悩み事があるわけでなく、これは服用している薬の副作用。
それに気付くまで、3週間を要した。
赤ワインの玉ねぎ漬けを飲んだり、

布団カバーを変えたり、
パジャマを着たり、カーテンをしっかり閉めたり。
それでも眠れず、しかし、元気はある。
それなら、起きて読書じゃー。
友人に勧められていた鴨長明「方丈記」。
普段なら、3行で寝落ちするはずが、最後まで読み切ってしまった。
NHK100分で名著シリーズなので、解説付きで読みやすい。
眠れない夜も、ま、いっか。
ところで、
自粛生活中の我が友人たち、
自分のブラッシュアップに励んでいるようで・・・
東京在住、NB子は

色鉛筆絵にはまっているそうで、
HD子は、ショパンノクターン1番を暗譜で弾けるほど練習したらしい。
独学なのに素晴らしい。
わたくし?
庭の花を見ては、種取りのタイミングを考えている。
Stay Gardenよ。
きょうは、ウコンの花を見つけて喜んでいる。


2020年05月04日
ワサビ9歳
5月2日。
ワサビ君、9歳になりました(拍手)

雨で、Stay Home です。
「ワサビ顔出して」

ちょっこっとだけ出して、また引っ込んで。
窓から見える、クレマチス。


タチアオイ、やっと咲き出しました。

イチゴミルク(チェリーセージ)美味しそうに咲いてます。

きょうは、お天気いいのに、ワサビ君。

Stay Home 実践中。
ウチの子、お利口だねえ。
ワサビ君、9歳になりました(拍手)


雨で、Stay Home です。
「ワサビ顔出して」

ちょっこっとだけ出して、また引っ込んで。
窓から見える、クレマチス。


タチアオイ、やっと咲き出しました。

イチゴミルク(チェリーセージ)美味しそうに咲いてます。

きょうは、お天気いいのに、ワサビ君。

Stay Home 実践中。
ウチの子、お利口だねえ。
2020年05月01日
過信するなつーの
身体の調子がいいと、ついつい・・・

超テキトーに置いていた、タイル引っぺがす。
土を取り除き、ネコ車で何回も捨てる。
防草シートを敷く

ボラ土を入れる。

これ、昨日の仕事。
今朝、筋肉痛。
肩も胸も、背中も痛い。
こういうの「年寄りの冷や水」っていうのかな。
ああ、また息子たちに叱られる。
”歳を考えろ。 無理するなっち”
反省

超テキトーに置いていた、タイル引っぺがす。
土を取り除き、ネコ車で何回も捨てる。
防草シートを敷く

ボラ土を入れる。

これ、昨日の仕事。
今朝、筋肉痛。
肩も胸も、背中も痛い。
こういうの「年寄りの冷や水」っていうのかな。
ああ、また息子たちに叱られる。
”歳を考えろ。 無理するなっち”
反省
