2016年11月23日
南城市の
秋のオープンガーデンです。
のぼり旗を探して広い市内を移動します。
これが有るお宅は見学OKです。
初めて見ました。"ちょうまめ”という花。
暑いのが大好きだそうで、これはシマに合いそう。
試飲させてもらいました。
タイではアンチエイジングな飲み物だそうですよ。
手入れの行き届いたお庭です。
庭主さん、刈り取った葉っぱはポケットにin。
この日のために整えたか・・・? いや、そうではなさそう。普段から清潔好きな印象です。
綺麗に刈り込まれた「ひんぷん」の御宅もありました。
(ひんぷんとは、中国語で「屏風」のこと。家の門の内側にある目隠し、魔よけの意味も有る)
途中、お腹がすいて
「沖縄そば」です。"ふてぃ”(よもぎ)が各テーブルに置いてあります。
また、地図を頼りにのぼり旗を探して走ります。
春のオープンガーデンに行ったとき、ある庭主さんが
「夏の台風で花はみんなやられるさー。秋に参加するお宅は盆栽が好きな人さー」
と仰っていましたが、そうかもしれません。
それぞれに見応え有る庭たちでした。 続きはまた!