2018年06月18日
風を見に行く
友達が来た。
台風接近中の午後。小さな台風でそんなにあたらんよね、風でも見に行くかってんで、
「あやまる岬」に向かった。
途中、緑ヶ丘小学校の近くの「あじさいロード」を通って、

あやまる岬は、さすがに風が強かった。

展望用の柵が出来ていた。
飛ばされまいと必死にしがみつく友人、KY子。
ワタクシ? 自分が重石なので、飛ばされる心配なし
さて、この柵、これは・・・バルコニー?ベランダ?テラス?
調べてみました。
ベランダ
外に張り出した縁のことで「屋根」のあるものいう。雨でも洗濯物が干せる。
バルコニー
室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。上の階のバルコニーが屋根の代わりになる。
テラス
地面より一段高くなっているスペースで、建物の一階から突き出して作ってある床のこと。
なるほど、つーことは・・・「あやまる岬展望テラス」って呼ぶことにしよう。
遊歩道に、気になる「植物」がひとつ。

これは、一時期「特攻花」といわれて、あちらこちらで咲いていた外来種。
その後、一大撲滅作戦で、もう見ることも無くなった花、「オオキンケイギク」。
抜こうかな?とも思ったのだが、ほかに観光客がいたんで「盗掘現行犯」って
いやーな目で見られそうで、ビビリのわたくしは写真に撮っっただけ。
案内所兼カフェも、休憩所も、トイレも出来ていた。

観光客にも島人にも、 「まっこて、よかたてもんじゃ」。(と、なぜか突然、西郷どんの口調で)
台風接近中の午後。小さな台風でそんなにあたらんよね、風でも見に行くかってんで、
「あやまる岬」に向かった。
途中、緑ヶ丘小学校の近くの「あじさいロード」を通って、
あやまる岬は、さすがに風が強かった。
展望用の柵が出来ていた。
飛ばされまいと必死にしがみつく友人、KY子。
ワタクシ? 自分が重石なので、飛ばされる心配なし

さて、この柵、これは・・・バルコニー?ベランダ?テラス?
調べてみました。
ベランダ
外に張り出した縁のことで「屋根」のあるものいう。雨でも洗濯物が干せる。
バルコニー
室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。上の階のバルコニーが屋根の代わりになる。
テラス
地面より一段高くなっているスペースで、建物の一階から突き出して作ってある床のこと。
なるほど、つーことは・・・「あやまる岬展望テラス」って呼ぶことにしよう。
遊歩道に、気になる「植物」がひとつ。
これは、一時期「特攻花」といわれて、あちらこちらで咲いていた外来種。
その後、一大撲滅作戦で、もう見ることも無くなった花、「オオキンケイギク」。
抜こうかな?とも思ったのだが、ほかに観光客がいたんで「盗掘現行犯」って
いやーな目で見られそうで、ビビリのわたくしは写真に撮っっただけ。
案内所兼カフェも、休憩所も、トイレも出来ていた。
観光客にも島人にも、 「まっこて、よかたてもんじゃ」。(と、なぜか突然、西郷どんの口調で)