しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2015年03月09日

晴れた、咲いた。

 
やっと晴れた。

斜面のススキを刈っていると、集落早朝作業を終えた「としひろ兄」が

昨日の続きをやりに来た。

 大きな延長のこぎりとかチェンソーとか頼もしい道具一式が軽トラ荷台に。

裏山はすっかり綺麗になり、道路にはみ出た枝は切り落とし、大木は

チェンソーでばっさり!!

 切った枝、抜いた草、枯れた松の木。

コレを焼くのがワタクシの係。 ボヤ騒動を起こした前科があるので慎重に。

お昼前にはすべての作業を終え、午後からは気持ちよくカフェ「OPEN」!!

 晴れた、咲いた。

晴れた、咲いた。

晴れた、咲いた。

晴れた、咲いた。

 お茶しに来た人、庭だけ見に来た人、いろいろですが

花だけでも見てやってください。 一人で見るのはもったいない。

月~木 は主に庭の手入れをしています。

金、土、日 は「おやつカフェ」13時から17時まで。

 そういえば・・・

二日前、名前のわからない雑草が田んぼを覆って「除草剤」に何を使えばいいのか

わからん、困っている。名前を調べてくれというメールが入り、

 見てもわからない私は同級生の山下君に転送した。カレならキッとわかる。

(ココに写真を貼りたい・・が、画像が大きくてパソコンがヘソまげて貼られん(泣)

 機械とオトコはほんっと苦手だわ。)

案の定、すぐ返事がきましたよ。 

それはね、オオフサモといって特定外来生物なんだよ。困っているんだよ。

 ということでした。  オオフサモという名前がわかって、

きょうのお客さんが「セリ」を摘んできたよ。でもね、こんな草がはびこって

この草をかき分けかき分け摘んできた。って。

 携帯画面に写されたもの、これがまさしく「オオフサモ」!!

こんなものが奄美中の川や田んぼを覆い尽くしたら大変なさばくりじゃがface08 

さばくリ=うーん、適当な共通語がみつからん。ま、大変なこと・・ということで。

なんか退治する方策はないもんでしょうか?













 


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
明日は土曜日
ムカゴ
熱帯睡蓮
やけど
花の命は短くて
夏の花
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 発芽からの~ (2022-11-29 05:41)
 明日は土曜日 (2022-11-11 15:18)
 ムカゴ (2022-08-22 10:04)
 熱帯睡蓮 (2022-08-19 09:42)
 やけど (2022-08-01 09:12)
 花の命は短くて (2022-07-19 09:04)
Posted by 里井 つとよ at 06:00 │ガーデニング
削除
晴れた、咲いた。