しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2015年07月14日

パンツについて考える。

 
パンツ・・・ってタイトルにあるのを見て「えっ!?」と思った、あ・な・た!

パンツって「ズボン」のことですよ。

下着のパンツは「ショーツ」っていいます。パンティとかズボンとか今や死語の世界

なんでしょうかね。 

 このあいだの土曜日、66歳四人で新しくオープンしたフレンチ屋さんで食事

したときのワタクシの近況報告。



 龍郷町の健診があって、基本健診のなかに「腹囲」つーのがあったのよ。

去年までは会社の健診で「メタボ」すれすれなんだけど辛うじて免れてはいたのよ。ところが、

今は毎日が日曜日でしょ。緊張感がなくなってなんだか長年貯めこんだお肉がずるずると

下の方に移動しているみたい。メジャーを持ってクールに計っていたお姉さんに

「立派なメタボです」と言われたちょ。

と、こんな話をしていたのです。

で、何が言いたいかというと・・・

今まではいてたズボンが、あっ、しまった。パンツね。

今まではいてたパンツがきつくて何かいいのないかなあと探していたら

「有ったのよ!パンツが」

「えっ!パンツ?」

「ズボンよ!」

「ああ~。」(同級生は、パンツという言葉に馴染みが無い)



パンツについて考える。

fajamam い~い仕事してますねえ。

もう、離したくない、離れられない。だってね、涼しいんですよ。

 パンツといえば

これは パンX2  でパンツーね。

パンツについて考える。

こういう、どーしょーもない駄洒落で辺りを凍らせるのは元上司のMB部長。

 パンつながりでいくと・・・

「とーちゃん、アメリカはパン食べるのになんで国っていうんだい?」

「おう、それはな、まああれだ。日本は米を食べるのにジャパンって言うだろう」

「ああ、そっかぁ」

って、なんとかいう落語家さんがマクラでつかってましたね。

 ミョーに納得。これは駄洒落じゃなくて洒落ですね。


ところで、今朝の月下美人。

パンツについて考える。

一夜花です。 

 花の命は短いから愛おしい。  でもね、これは

パンツについて考える。

去年、8月26日にいただいてから花がきれることが無い。

 名前がわからないけど、とあるスナックのママさんは

「ちんたち花」って呼んでました。 「チン立ち花」! 

あろうことか・・・立ってる部分をなでなでして笑いをとってました。私じゃないですよ、為念!


話がおかしな方向に行きそうなので、戻します。


今夜の月下美人とサガリバナ

パンツについて考える。

パンツについて考える。


















同じカテゴリー(日常)の記事画像
草刈正雄
ピンピンコロリ
秋の始まりは疲れる
シクンシ
きょうは
台風前の朝焼け
同じカテゴリー(日常)の記事
 急に寒くなった (2022-12-02 09:00)
 小雨模様 (2022-11-23 10:24)
 お知らせ (2022-10-12 20:33)
 草刈正雄 (2022-10-07 08:19)
 ピンピンコロリ (2022-10-04 05:15)
 秋の始まりは疲れる (2022-09-26 09:39)
Posted by 里井 つとよ at 00:01 │日常
削除
パンツについて考える。