しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2016年09月14日

 秋分の日が近づいて少し涼しくなりました。

白や赤の萩が見ごろです。

萩

萩

萩

萩

萩・・・秋の七草のひとつですね。

“おすきなふくは”と覚えるといいそうですよ。




                   お → 女郎花 (おみなえし)

                   す → すすき (尾花)
 
                   き → ききょう (桔梗)

                   な → なでしこ (撫子)

                   ふ → ふじばかま (藤袴)

                   く → くず (葛)

                   は → はぎ (萩)



         おみなえし、ききょう、なでしこ、たんぽぽ、ひまわり・・・よく漢字の試験に出ました。
   
         必死で覚えたっけ・・・ おかげで今でもスラスラ書けます。

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
明日は土曜日
ムカゴ
熱帯睡蓮
やけど
花の命は短くて
夏の花
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 発芽からの~ (2022-11-29 05:41)
 明日は土曜日 (2022-11-11 15:18)
 ムカゴ (2022-08-22 10:04)
 熱帯睡蓮 (2022-08-19 09:42)
 やけど (2022-08-01 09:12)
 花の命は短くて (2022-07-19 09:04)
Posted by 里井 つとよ at 12:10 │ガーデニング
削除