2017年07月06日
猫のシャー!
いつもの散歩。 いつものコース。
野良の白猫に遭遇。 吠える犬。
追い詰められて シャー!シャー!
にらみ合い数分。
結局、負けるのはいつも、犬!
別の猫の目撃情報も入ってきたんですけどね。 それが、すごい衝撃的

野良の黒のまだら猫。
道路の真ん中で、アカマタ(ハブと違って毒はないそうです)とにらみ合い。
威嚇するアカマタに「ふんっ」と余裕をかましていた猫。
隙を見て一発、猫パンチ

一発KOで伸びているアカマタを、、、半分に噛み切ったそうだ

それを見ていた目撃者。
“野猫がクロウサギを襲うっていうけど、アカマタを半分にするぐらいだから、なるほど納得”
龍郷町ホームページで、野良猫対策してますよ。
飼い猫の野生化や放し飼いによって、アマミノクロウサギをはじめとした希少動物が捕食され、
奄美の自然環境や生態系にとって大変な脅威となっています。
世界自然遺産登録を目指す龍郷町では、このような被害に対処するために
「龍郷町飼い猫の適正な飼養及び管理に関する条例(平成23年条例第10号)を定めました。
龍郷の豊かな自然環境と生態系を守るため、飼い猫の適正な飼養にご協力ください。
Posted by 里井 つとよ at 06:52
│日常