2018年06月11日
スズメバチ駆除
昨夜、駆除しました。 スズメバチの巣

怖かったですよ~。 もちろん、わたくしは腰が引けてましたけど。
仕事帰りの息子が「スズメバチ専用スプレー」を使い、完全防備して駆除しました。


「毒のカクテル」を持つ、スズメバチの攻撃性・危険性
攻撃性の非常に高いハチです。
巣の近くを通っただけで襲われるケースも多く報告されています。
アナフィラキシーショックによる被害(呼吸困難や意識障害、全身の腫れなどを引き起こす症状)
も多く発生。実際、毒蛇や熊による被害よりも、スズメバチの攻撃による死者のほうが多いと言われています。
スズメバチの毒液は「毒のカクテル」とも呼ばれ、特に神経毒は強力な作用があります。
一度目よりも二度目に刺された時の方が危険。「刺されるたびに毒の効きがはやくなる」
といわれており、「一度でも刺されたことのある人」は一刻も早い治療が求められます。
なるほどね、見つけたら小さいうちに即!駆除ですね。
怖かったですよ~。 もちろん、わたくしは腰が引けてましたけど。
仕事帰りの息子が「スズメバチ専用スプレー」を使い、完全防備して駆除しました。
「毒のカクテル」を持つ、スズメバチの攻撃性・危険性
攻撃性の非常に高いハチです。
巣の近くを通っただけで襲われるケースも多く報告されています。
アナフィラキシーショックによる被害(呼吸困難や意識障害、全身の腫れなどを引き起こす症状)
も多く発生。実際、毒蛇や熊による被害よりも、スズメバチの攻撃による死者のほうが多いと言われています。
スズメバチの毒液は「毒のカクテル」とも呼ばれ、特に神経毒は強力な作用があります。
一度目よりも二度目に刺された時の方が危険。「刺されるたびに毒の効きがはやくなる」
といわれており、「一度でも刺されたことのある人」は一刻も早い治療が求められます。
なるほどね、見つけたら小さいうちに即!駆除ですね。
Posted by 里井 つとよ at 09:24
│日常