2014年09月12日
もうこんな時間
あっという間に、もうこんな時間
朝イチから「草刈正子」をした。
草刈機の振動で手がサラサラ。。
東京人に電話で手がサラサラと言ったら「は?・・サラサラ?」
意味が通じなかった。 そういえば・・・
もうかれこれ48年前の話、その(仮にカーとしておく)カーが東京で初めてお店でカレーを食べた。
あまりの辛さに「口がハーハーして食べられん」と言ったら 内地人は「ハーハーって?」と聞くので
「ハーハーよ!口がハーハーよっ」 「えっ!?」としばらく不毛のやりとりをしたらしい。
辛いって素直に言えばつうじただろうに。
「からい」というのは、父親が焼酎の割り方が濃かったときに使う表現だからね。
上京して「意味のうつらん」ことはいっぱいあったなぁ。 自分の言葉遣いはフツ語(普通語→共通語)
と信じて疑わなかったから。
はじめて一人で電車に乗ったときドアに寄りかかっていたら急にドアが開いてビックリしたことを寮に帰って
先輩に興奮して話した。
「ドアになんかかっていたら急にドアが開いておどろいたー」
「は?なんかかる? なに?」
状況を身振り手振りで説明してやっとわかってもらえたが、そのとき初めて自分がおかしいことに気づいた。
その数日前には、「穴をふがす」と言って同室のみんなの頭に?マークがついていたっけ。
どらえもんに翻訳こんにゃく・・っつーのがあったっけ。
さて、きょうから三日間。 週末カフェ オープンします。
朝イチから「草刈正子」をした。
草刈機の振動で手がサラサラ。。
東京人に電話で手がサラサラと言ったら「は?・・サラサラ?」
意味が通じなかった。 そういえば・・・
もうかれこれ48年前の話、その(仮にカーとしておく)カーが東京で初めてお店でカレーを食べた。
あまりの辛さに「口がハーハーして食べられん」と言ったら 内地人は「ハーハーって?」と聞くので
「ハーハーよ!口がハーハーよっ」 「えっ!?」としばらく不毛のやりとりをしたらしい。
辛いって素直に言えばつうじただろうに。
「からい」というのは、父親が焼酎の割り方が濃かったときに使う表現だからね。
上京して「意味のうつらん」ことはいっぱいあったなぁ。 自分の言葉遣いはフツ語(普通語→共通語)
と信じて疑わなかったから。
はじめて一人で電車に乗ったときドアに寄りかかっていたら急にドアが開いてビックリしたことを寮に帰って
先輩に興奮して話した。
「ドアになんかかっていたら急にドアが開いておどろいたー」
「は?なんかかる? なに?」
状況を身振り手振りで説明してやっとわかってもらえたが、そのとき初めて自分がおかしいことに気づいた。
その数日前には、「穴をふがす」と言って同室のみんなの頭に?マークがついていたっけ。
どらえもんに翻訳こんにゃく・・っつーのがあったっけ。
さて、きょうから三日間。 週末カフェ オープンします。
2014年09月07日
晴耕雨パソ
降ったり止んだり 外テーブルを拭いたりパラソルを開いたり閉じたり
いい運動になる。
こんな日はパソコン前に座る。
ぼーっと(ぼっとぼっとではない)ネットサーフィンなどしてみる。しばし後 ああ、お日さまが出てきた。
午前中にいただいた「三尺バナナの苗」を植えつけよう。 バナナといえば・・・
きょうのホットサンドはりんごとバナナをサンドした。 我ながら上出来!!
きょう良かった三つのこと
① 欲しかったバナナの苗ゲット
② 友 遠方より来る(名瀬だけど)
③ 昭和歌謡を聴いていたらほぼ全曲、つるつる歌詞が出てきて一緒に唄えたこと。
日曜日の夕刻はなんとなく切なく寂しく「ああ、明日は月曜か」と思ったものだけど、いまや毎日が日曜日
明日は油井の豊年祭に出かける予定。 お昼は「なにわ食堂」チャンポンに決めた。はて月曜日って開いていたっけ??
いい運動になる。
こんな日はパソコン前に座る。
ぼーっと(ぼっとぼっとではない)ネットサーフィンなどしてみる。しばし後 ああ、お日さまが出てきた。

午前中にいただいた「三尺バナナの苗」を植えつけよう。 バナナといえば・・・
きょうのホットサンドはりんごとバナナをサンドした。 我ながら上出来!!
きょう良かった三つのこと
① 欲しかったバナナの苗ゲット

② 友 遠方より来る(名瀬だけど)
③ 昭和歌謡を聴いていたらほぼ全曲、つるつる歌詞が出てきて一緒に唄えたこと。
日曜日の夕刻はなんとなく切なく寂しく「ああ、明日は月曜か」と思ったものだけど、いまや毎日が日曜日

明日は油井の豊年祭に出かける予定。 お昼は「なにわ食堂」チャンポンに決めた。はて月曜日って開いていたっけ??