2019年04月28日
コオニユリ
茶碗蒸しに”百合根”といって、百合の球根片が入っているのを知ったのは、
もう50年近くもまえのこと。
茶碗蒸しなんて滅多に食卓に上らなかったし、
ユリの根っこが食材になることも知らなかった。
ワタクシがイメージしていたのは「テッポウユリの球根」。
しかし、それは大きな間違いだと気づいたのは、
ずーーっと、後になってからのこと。
実は、食用になるのは、このユリ。
コオニユリ。


「平成17年度 国土交通省 奄美群島生物資源webデータベース」によると、
甘味のある鱗茎を、加熱または澱粉にして利用する。
と書いてある。
以前、奄美伝統作物研究会のメンバーから聞いた話によると・・・
奄美が島津の圧政に苦しんで、庶民は食べるものに困っていた頃、
ソテツの澱粉に助けられた、というのは良く知られているが、
コオニユリの球根も食用になった。
しかし、人間がとる前に「イノシシ」にもやられた。
それで、だんだん少なくなってきた・・・・・らしい。
へぇ~~、つらい歴史を生きてきたんだね。コオニユリ様。


ヒメヒオウギ。 紅白花咲合戦中です。
もう50年近くもまえのこと。
茶碗蒸しなんて滅多に食卓に上らなかったし、
ユリの根っこが食材になることも知らなかった。
ワタクシがイメージしていたのは「テッポウユリの球根」。
しかし、それは大きな間違いだと気づいたのは、
ずーーっと、後になってからのこと。
実は、食用になるのは、このユリ。
コオニユリ。


「平成17年度 国土交通省 奄美群島生物資源webデータベース」によると、
甘味のある鱗茎を、加熱または澱粉にして利用する。
と書いてある。
以前、奄美伝統作物研究会のメンバーから聞いた話によると・・・
奄美が島津の圧政に苦しんで、庶民は食べるものに困っていた頃、
ソテツの澱粉に助けられた、というのは良く知られているが、
コオニユリの球根も食用になった。
しかし、人間がとる前に「イノシシ」にもやられた。
それで、だんだん少なくなってきた・・・・・らしい。
へぇ~~、つらい歴史を生きてきたんだね。コオニユリ様。


ヒメヒオウギ。 紅白花咲合戦中です。