しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2022年01月17日

避難訓練

 突然の防災サイレン。

それからの津波情報。

幸いにもウチは高台で、サイレンを無視して寝よう…とはいかず。

たびたびのサイレンと津波3メートルの予報に驚いて眠れず。

ウチに避難してきたご近所の方々と、、、、まあね。 

避難訓練と思えばそれはそれでいい経験。


翌日は上天気。

友、遠方より来たる。

奄美案内人の彼は、島の植物にも詳しい。

お~い、と呼んで指さす方にあったのは、

コレです。



キイレツチトリモチ。

キイレツチトリモチは,ツチトリモチ科に属する寄生植物で,喜入町ではじめて発見されたのでこの名前がつきました。
トベラ・シャリンバイ・ネズミモチなどの根に寄生する葉緑素のない植物で,10月から12月にかけて白い花を咲かせます














近くには、S兄ぃが丹精込めて育てている、タンカン。




収穫まであと一か月ですね。


  

Posted by 里井 つとよ at 08:25日常