2014年11月03日
こぼれ種


夏の暑さを乗り切って地中で発芽するタイミングを伺っていたんでしょうね。
春には綺麗な花を咲かせてください。
しっかりお世話しますよ。
しっかし、(話は変わって)
十人十色というけれど、ほんとにそうですね。
先日、友人5人に聞きました。
「ひとりご飯が出来るか」と。
「出来るよ。知り合いにあったら挨拶すればいいがね」
「ひとりで食べに行こうち思わん。」
「家でありあわせのもので済ませる」
「考えたこともない」
「いつも旦那が一緒で一人になれん」
・・・・・なんだ!この回答は○△□★△●■☆
今まで、私は何を考えすぎていたんだろう。
やっとの思いで「ひとりメシ」を決行したのに。
やっぱり自意識過剰か? それとも
食い意地が張っているだけなのか?
でも、
さらに聞いてみた。
「宴会で盛り皿の料理を遠慮なく取ることができるか」
「人数を素早く計算して自分の分を取る」
「好きなものをさっさと取る」
「普通に、何も考えんで食べているね」
さらにたたみかけて聞いてみた。
「じゃあ、鍋料理はどうよ」
「うーん、鍋は遠慮がちかも」
「好き嫌いが多いから野菜しか食べるのがない、だから鍋は好かん」
・・・・・・
ひとりひとり違っているのに友情は50年近く続いている。
お互いを分かり合っているということですね。