しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2018年01月16日

箪笥に眠っている

 タンスの肥やしと化している着物。

結構あるんじゃないでしょうか。

 折角の着物。折角の大島紬。 活用しましょう。

ということで、龍郷の秋名まで行ってきましたよ。


「私、87になるのよ~」と、いつもニコニコへいこ姉さん。


めっちゃ元気です。

秋名バラを作っていたそうですが、今はもう締め機する人がいなくて

織っていないそうです。

 若かりし頃、洋裁学校に通っていたので何でも作っちゃうそうですよ。

大島紬をリメイクしたグランドゴルフ用のフード付き、裏地はキルトでぬくぬく。

ちょっと拝借。


残糸を寄り集めて太くして織ったので、ツィード生地のような感じのジャケット。



ほかにもイロイロたくさん。

タンスの肥やしにしないで、どんどん使いましょう。










  

Posted by 里井 つとよ at 09:05日常