しーまブログ グルメ・料理・飲食店龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2015年03月01日

リケジョの朱香

名瀬での用事を終えて元同僚の家へ寄りました。

収穫したスナップエンドウをお土産に渡すと

早速、リケジョの朱香が


 
「スナップエンドウはありまーす」

と、やってくれました。

小保方さんは「スタップサイボウはありまーす」

朱香は   「スナップエンドウはありまーす」

この芸を仕込んだ‘ばーば‘は孫を理系女子に育ててノーベル賞を狙って・・・いませんよね。

せいぜい吉本新喜劇でしょ。

 朱香のお母さんがおごってくれるというので、おごられるの大好きなワタクシ。

のこのこついて行きました。 タラソのレストラン!

イタリアンのバイキング!



大人並みの食べっぷり。

ここでは何の芸も見せずひたすら食べて食べて。


バイキングとなると「元をとらなきゃ」という貧乏人丸出しの根性で

食べまくります。バイキングになってから初めてのタラソ。美味しかったー。

それにしても・・・

お鮨が回ったり、食べ放題だったり、バイキングだったりとなると

どうも食べ過ぎるようです。

これは貧乏人特有の症状でしょうか?

お金持ちもやっぱりそうなるんでしょうか? そもそもお金持ちは

そういう場所に行かないんでしょうね。お金持ちになったことがないのでわかりません。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


 帰りは、気になっていた浦集落の路地に入って「路上観察」です。



 竹垣が綺麗で。 刈り込んで整えて、いつ観ても綺麗なんです。

どなたのお宅かわかりませんが、きっと庭好きの方なんでしょうね。

屋入の集落には





浦と同じ竹を使って‘竹垣‘を作ってあります。

おじさんがいたので

「竹がきれいですね」と話しかけたら

「は?ん?へへ・・」と。

シャイなおっさんでした。

あ!不審者にみられたか?  





 










 




  

Posted by 里井 つとよ at 06:00日常