2016年02月28日
応量器
正確には、ただの器です。無印の。


還暦を機にシンプル生活をしようと、断捨離して、器もコレだけで済む・・・
と、思いついただけ。
ところが、実際はそうはならず。 毎日毎日、これだけだと飽きが来て
修行僧じゃあるまいし、楽しいほうがいいや・・・って。
でも、ちょっと思うところがあって久しぶりに使ってます。
MH子の家に行き「腹減った」とひとこと言えば、たちどころに

常備惣菜! 常備デザート!
たらふく食べた後は、「これは夕食にして」とお土産まで。

雨で退屈で、ビッグツーでテーブルセンター用の端切れの布地を買い、
家で広げたところ、端っこがほつれそうだったのでMH子にミシンをかけてもらうべく
名瀬まで出て行ったのです。
直線縫いも面倒なワタクシ。 カナヅチとかノコギリとかは好き。
針とか糸とかは苦手(笑)
宇天回りで車を走らせると、桜はもう葉桜だったり、まだまだ咲いていたり。


島はこれから新緑萌える季節。大好きな時季です。
もう何年も前のこと、若葉が芽吹く山を見て
「わぁ~あ、山が萌えてるぅ」 と言ったら
「え!? どこどこ??」 と、首を振り振り探すので
はは~ん、この子は「萌える」を「燃える」に脳内変換して
山火事とインプットし、煙を探しているんだ。ということがあったけど、
それ、MH子だったかなあ、と思い出しながら名瀬へ向かったのでした。
還暦を機にシンプル生活をしようと、断捨離して、器もコレだけで済む・・・
と、思いついただけ。
ところが、実際はそうはならず。 毎日毎日、これだけだと飽きが来て
修行僧じゃあるまいし、楽しいほうがいいや・・・って。
でも、ちょっと思うところがあって久しぶりに使ってます。
MH子の家に行き「腹減った」とひとこと言えば、たちどころに
常備惣菜! 常備デザート!
たらふく食べた後は、「これは夕食にして」とお土産まで。
雨で退屈で、ビッグツーでテーブルセンター用の端切れの布地を買い、
家で広げたところ、端っこがほつれそうだったのでMH子にミシンをかけてもらうべく
名瀬まで出て行ったのです。
直線縫いも面倒なワタクシ。 カナヅチとかノコギリとかは好き。
針とか糸とかは苦手(笑)
宇天回りで車を走らせると、桜はもう葉桜だったり、まだまだ咲いていたり。
島はこれから新緑萌える季節。大好きな時季です。
もう何年も前のこと、若葉が芽吹く山を見て
「わぁ~あ、山が萌えてるぅ」 と言ったら
「え!? どこどこ??」 と、首を振り振り探すので
はは~ん、この子は「萌える」を「燃える」に脳内変換して
山火事とインプットし、煙を探しているんだ。ということがあったけど、
それ、MH子だったかなあ、と思い出しながら名瀬へ向かったのでした。